[特定戦法対策・激指/東大将棋/銀星将棋]自分で定跡を作ってみたら?

2011/10/24PCソフト, 将棋戦法, 激指の使い方, 筋違い角

特定戦法対策用ソフトがイマイチないなーという話を時々書いてるのですが、ないなら作ればいいじゃないか? ということでいくつかのソフトで試してみました。

とりあえず簡単そうなやつ、ということで筋違い角を。▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀▲4五角打という進行です。筋違い角はプロで指す人も武市三郎先生ぐらいだし、棋書も武市先生の武市流力戦筋違い角の極意と森内名人の筋違い角と相振り飛車、あとは奇襲とかB級戦法の本にちょこっと載っているぐらいで、初心者には頼るものが少ないんですよねえ。
(しかし、森内名人の本はなんで「筋違い角と相振り飛車」なんだろうか。昔は相振り飛車もキワモノだったのだろうか)

激指は定跡通り指してくれない

まずは激指。いくつか棋譜を登録してみました。複数の棋譜ファイルから一括で定跡ファイルが作れるのは便利ですね。さっそく作った定跡ファイルを左図のように設定。当面のライバルである激指10級と対戦….

あれ? 初手4八銀とか指しちゃうんですけど….


どうやら、弱い設定だと定跡を無視するようで、上級設定でないと定跡ファイルの通りには指してくれないようです。「悪手」や「不採用」設定にしても指しちゃうので、激指開発陣にとっては「10級は定跡通りに指さないレベル」と思われてるのかも。それに負けちゃう私も私だが。


以前から、どうして激指は特定戦法の選択ができないんだろう?と思っていましたが、そういうわけだったんですね。居飛車・振り飛車設定しても守ってくれないのも低級だからか。初心者向けじゃないなあ。

せっかく作った定跡ファイルはもったいないので公開しておきます。“gekisashi-sujichigaikaku.zip”。zipになってるので展開してでてきた筋違い角.gjsを定跡として指定してください。これが使える設定(上級~有段)で対局できる人には不要なファイルの気もしますが(^_^;

東大将棋6は登録が面倒

次は昔買った東大将棋6。今でも安く売られてます。
棋譜を1つ1つ定跡に追加していって、あとで不要そうなところを削って作ってみました。最新版(新・東大将棋 無双2)だと定跡編集できないという説をネットで見たけど本当だろうか? マイナビのページには詳しいことが何もないんだよなー。

そうそう、東大将棋6も含めて東大将棋にはちゃんとアップデーターが出てるので使う前にパッチを当てましょう。ここにあります→アップデートモジュール


対局時に登録した定跡ファイルを選んで、さらに「百万手定跡使用」のチェックを外します。百万手定跡のチェックが入ってると、そっちも使っちゃうんで、なかなか筋違い角やってくれないです。

こちらは激指と違ってビギナーでもちゃんと定跡ファイル通りに指してくれますので、戦法対策に使えそうです。
棋譜からの定跡登録は棋譜1つ1つを指定して読み込みなのでやや面倒。値段の差はあるけど、操作性は激指が上だなあ。でも激指は定跡通り指してくれないし。痛し痒し。

作ってみたファイルです→“todai-sujichigaikaku”。zipを展開して出てきたjs5ファイルを「定跡」→「新規作成」して作った定跡ファイルに「定跡」→「インポート」で追加すると使えると思います。

銀星将棋は最初から入ってる戦法も多い

次は「世界最強銀星将棋 Super PLATINUM 2」。これも安く売られてます。世界最強銀星将棋7の廉価版。たぶん最強でもないし、解析機能もイマイチなんですけど、使ってくれる戦法がかなり多い。金沢将棋3D~厳選20戦法より多いんじゃないかな。

利用できる戦法は下記の通り。分類と送り仮名がおかしいので少々不安になりますが、定跡ファイルを見た限りではそこそこマトモっぽいです。でも、やっぱり筋違い角はありません(^_^;

カニカニ銀が入ってるんだから、筋違い角とかアヒルとか入れてくれればいいのになー。カニカニ銀だって定跡書は「必殺!カニカニ銀―究極の二枚銀戦法ぐらいしかないし (中古で凄い値段ついてますね…プレミア品なのね)

選択可能戦形
全戦形、ひねり飛車、向い飛車、三間飛車、中飛車、四間飛車、穴熊、横歩取り、相振飛車、相掛かり、矢倉、角換わり、カニカニ銀、ゴキゲン中飛車、横歩取り8五飛、雁木、居飛車穴熊、空中戦法、左美濃、鷺宮定跡、升田式石田流、振り飛車穴熊、森下システム、藤井システム、美濃囲

定跡の設定は銀星が一番簡単ですね。定跡ファイル名を指定するだけ。コンピュータ側は銀星将棋でもBONANZAでも定跡通り指してくれます。作ってみたファイル→“ginsei-sujichigaikaku”。これを展開して出てきた .kcj ファイルを銀星将棋が入ってるディレクトリの平手の下に入れておくだけでいいです。世界最強銀星将棋 Super PLATINUM 2なら C:Program Filesシルバースタージャパン世界最強銀星将棋 SUPER PLATINUM 2Joseki平手その他の戦法 あたりです。


定跡を作るのは一手一手手入力なので、銀星将棋が一番面倒でした。棋譜から生成できるといいんだけどな。東大将棋なら定跡を kif ファイルに保存できるんだけど、そういう機能もないし。

最新の世界最強銀星将棋9-風雲龍虎雷伝にはOCR機能があって画像から棋譜の取り込みができるらしい。これ気になるなあ。安く手に入るなら試してみたい。

金沢将棋も選べる戦法は多い

筋違い角だけなら金沢将棋レベル100を使うという手もあるんですよね。iPhone/iPad版 金沢将棋レベル100もあるし。以前「iPhone/iPad用金沢将棋レベル100を使って特定戦法対策」に詳しく書いたのだけど、浮き飛車と筋違い角なら金沢将棋レベル100で対策は可能。例えば筋違い角の練習をしたい場合は、後手番を選んでレベル53,62,71,99あたりを選べばOKです。「iPhone/iPad用金沢将棋レベル100を使って特定戦法対策」にレベルごとの戦法一覧を掲載してあります。

そうそう、金沢将棋も持ってるんだけど、金沢将棋は定跡編集できないんだよなー。戦法が結構選べていいんだけど、惜しい。


結論

ということで、自分で定跡作って研究するなら東大将棋銀星将棋ですかね。作ったファイルの使いまわしが利きそうなのは東大将棋ですが、値段と機能と最初から入ってる定跡の種類は銀星将棋の方が上で悩みどころです。両方とも2000円ぐらいで買えます。

自分で作るんじゃなくて既存の定跡を使うだけなら、銀星将棋金沢将棋レベル100金沢将棋3D~厳選20戦法でしょうか。iPhone/iPadだと金沢将棋レベル100一択になります。

リンク

棋書

PCソフト

iPhone/iPadソフト

作ってみた定跡ファイル