第4回奥武山公園主催将棋入門教室をお手伝い

沖縄の将棋イベント

2019年3月30日(土)に奥武山公園内武道館にて行われた将棋教室をお手伝いしました。奥武山公園主催の将棋教室は今回で4回目だと思います。


入門内容について

前回同様、県連合会事務局(普及指導員)のAさんが将棋連盟の “Let’s 将棋” というパンフレットを使って将棋の歴史を説明。子供達は実戦がしたくてうずうずしているので、説明は早々に切り上げて対面での指導に移ります。

既に対局できる子はAさんにお任せして、こちらは初心者を担当。初心者と言っても駒の動かし方が一通りわかる子とまったくわからない子がいるので、両方を教えるのは結構大変です。最初は簡単な1手詰めを解かせて、各自の理解度を把握。それぞれに応じて臨機応変に課題を出していくのですが、これが難しい。

例えば1手詰めの課題を出すと「盤面で駒を動かして考える」ので、考えているうちにおかしなところに駒が行ったり・戻せなくなったり。問題図面を紙で用意しておくべきでした。そうしておけば、お土産として問題図面を渡すこともできますし。

超簡単な一手詰みができるようになったら、簡単な練習対局。かなり筋の良い方だと1時間も教えていると10枚落ちでは上手は勝てなくなるぐらい上達します。大人は言葉で説明できる・理解できるので最初のうちは上達が早いです。

告知について

今回はチラシや新聞やInstagramで案内があったようですが、Web案内がなかったのが残念。Instagramだと検索にひっかからないので、見つけにくいんですよね。

そのせいなのか、土曜日開催のせいなのか、今回は参加者8名。前回は30名近くの受講者がいましたので随分少ないです。ただ、これぐらいの人数の方が教える方も教わる方も楽ですね。指導側1人に対して4-5人程度が上限、初心者中心なら3人ぐらいに抑えたいところです。

ゆるり将棋サロンも訪問

教室は昼過ぎには終わったので、昼食後にゆるり将棋サロンを訪問。空手会館にも食堂があったのを現地に行ってから思い出しました。一度は噂の「空手カレー」にも挑戦してみたいところです。

(昼食は会場近くの最強食堂の野菜そば。量多すぎ)


沖縄の将棋イベント

Posted by