ブラウザ将棋 (lishogi.org)で駒落ちの勉強をしよう(2)
lishogiのAoba駒落ち、めちゃめちゃ強いですよね。私の周囲でも返り討ちにあう人多数。6枚落ちで負けるのは、かなり悔しいです。私は2枚落ちの定跡(二歩突っ切り)をアレンジして少し勝てるようになりました。
(対局方法は前回記事 を参照ください)
さらに強い hcpu_bot
実はlishogiには、Aoba駒落ちよりもさらに強い駒落ちAIである hcpu_bot も常駐しています。解説によると「駒落ち(※)特化型のディープラーニング型コンピュータ将棋」とのことです。
なおAoba駒落ちと違って、2・4・6枚落ちのみ対応とのこと。
対局しての感想
さっそく6枚落ちで対局してみましたが、なすすべも無く負けました。なんで金銀しか持ってない相手に負けてしまうのだろうか…
いつの間にか拠点を作られて、飛車角をいじめられて負けてしまう。わかっているのに受けきれない。
過去の棋譜は見れるので、勝っている人の棋譜を参考にするのが良いのかな、もしかして。それでも勝てる気がしないけど。
リンク
級位者向けのもうちょっと弱い駒落ちソフトも欲しいところです。探せばあったりするのだろうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません