学生大会(倉敷王将・中学選抜・高校竜王)(那覇市)
以下の大会が同時に開催されます。中学校女子の部は例年参加者が少なく、入賞が狙いやすいです。クラス分けはありませんので、全員朝からの参加になります。沖縄県在住の小中高校生に限ります。 受付開始: 09:30- 参加費: 500円 ・第18回 ...
第15回文部科学大臣杯小・中学校将棋団体戦(宜野湾市)
小学生、中学生による団体戦。同じ学校3人1組でチームを作って戦います。同一校から複数チームの参加も可能です。 同一校から3名集める必要がありますので、早いうちから参加メンバーを集めるようにしましょう。サークル席主・講師の方に相談したり、学校 ...
ヤマダこども将棋教室(那覇市おもろまち)
詳細は ヤマダこども将棋教室を参照ください。予約不要とのことです。
第11回沖縄ねんりんピック(那覇市)
2020年度に開催される「第33回全国健康福祉祭ぎふ大会(ねんりんピック岐阜2020)」に出場する選手(チーム)の派遣選考を兼ねています。 参加資格:沖縄県内在住者で59歳以上(昭和36年4月1日以前に生まれた者) 会場: 沖縄県総合福祉セ ...
第8回沖縄県支部対抗戦(沖縄市)
3名1組の団体戦です。クラス分けはなく駒落ちで対局します。支部入会やチーム編成については支部長に相談ください。 優勝チームは来年度に行われる西日本支部対抗戦に推薦します。 参加資格:日本将棋連盟支部会員であること 受付時間: 12:30-1 ...
第73回アマチュア名人戦(那覇市)
アマ名人戦|将棋大会|日本将棋連盟 部門 代表選抜クラス=希望者、S級=3段以上、A級=初~2段、B級=1~4級、C級=5~9級、D級=10級以下(初心者含む) 受付時間: 代表選抜・S・A・B級 09:30-10:00、 C・D級 12: ...
第42期西日本久留米王位戦(沖縄市)
開場: 09:00- クラス受付時間参加費 代表選抜、S・A・B級09:30-10:00一般1600円、女性および60歳以上1100円、高校生以下600円 C・D級12:00-500円 支部会員の方は料金割引がありますので、受付時に申請して ...
小禄南公民館囲碁将棋大会
参加費無料。小禄地域以外の方でも誰でも参加可能、当日受付可とのことです。 詳細はチラシを参照ください。
那覇市小禄南公民館まつり
「将棋体験コーナー」(プチ将棋大会)など。詳細は「1月26日のサークル: 那覇将棋サークル」を参照ください。
宜野湾将棋サークル 第7期初心者将棋講座(宜野湾市)
詳細は宜野湾子供将棋サークル│「豊田塾宜野湾将棋道場」沖縄県宜野湾市を参照ください。親子10組先着順とのことです。
八将館1Day将棋道場(石垣市)
「一日限りの将棋道場形式のイベント」「対戦成績に基づき、簡易段級認定を行います」とのことです。将棋大会ではありません。 詳細は<イベント案内>八将館1Day将棋道場のお知らせ: 日本将棋連盟八重山支部ブログを参照ください。
支部名人戦・シニア名人戦
日本将棋連盟支部会員のみ参加可能 全員09:30受付、10:00試合開始 (午後受付はありません) (2018年は参加者が多く、級位者戦(駒落ち)も行われました) 参加費:一般1000円、高校生以下500円