相振り飛車の終盤戦、どうするのが最善だったのか?

棋譜解析, 激指の使い方, 相振り飛車


相振り飛車の終盤戦。序盤の無理攻めで形勢を損ねたが、その後うまく飛車を捌いて指せそうになった終盤戦。

この前に△4九銀▲2七銀打△3八銀成▲同銀と指していて、千日手も考えられそうな局面。


考えた末に▲3七歩打としてみた。先手は同銀とは取れないし玉を逃げるわけにもいかないから、同玉か同桂。

この局面、激指は第一候補△4九銀、第二候補△3七歩打。ただし4九銀以下の読み筋は、▲3九銀△4六角▲3七角△同角成▲同玉△3八銀成▲同銀 となっているので 3七歩同玉と同じ局面だ(一歩違うけど、歩は3枚あるからほぼ一緒)。

△3七歩は悪くなかったようだ。



△3七歩打▲同玉の局面。
飛車を取られては終わるので、△5九角と打ってみたがどうだったか。

激指は3九角。これは思いつかなかった。たしかに3九角が良さそうな気がする。5九角は第二候補。



△5九角▲6二銀△4六銀打▲2八玉と進んだ。

4六銀を打つ局面でかなり悩んだ。相手は角を持っているので、▲7一角打△9二玉▲6一飛成や単に▲6一飛成で必至がかかる…たぶん。2八玉の局面で意外に厳しいことに気がついて大弱り……

しかし激指先生はここで△3七歩打で必至との御宣託。


激指推奨の△3七歩の局面。自玉は9二玉に逃げれるので1手の余裕がある。なのでこれで必至なら勝ちなんだけど……△3八飛成で詰むから詰めろなのはわかる。

▲同桂馬は△3八飛成▲同玉△3七銀成▲2九玉△3八歩打▲1八玉△2九銀成。
▲4九角は△3八歩成▲同角△3七歩打とおかわりして同手順。
▲3九歩打も△3八歩成からおかわり。
▲2七玉や▲2七金は△3八飛成以下長手順の詰み。

なるほど、確かに必至だ……しかし実戦で私がこんな長手数の詰みが読めるわけもなく…



△6二金▲7一角△9二玉▲6二角成と銀を補充して△3七銀と打ってみました。

実は△6二金は緩手で、▲6二角成ではなくて▲4三飛成とこちらの金を取って詰めろをかける手があり、こちらを選ばれたら負けだったようです。

以下は▲同桂の一手に△3八飛成から詰み。これも△2八歩打が見えにくくてかなり悩みました。もっと詰め将棋を鍛えないといかんですね。