第53回赤旗名人戦将棋大会・沖縄大会に参加

2016/10/25沖縄の将棋大会

2016年10月23日に行われた第53回赤旗名人戦将棋大会・沖縄大会に参加しました。
大会の全結果は沖縄将棋@支部連合会に掲載されると思います。

20161023-akahata-1

大会の概要

しんぶん赤旗主催の大会の沖縄県予選です。詳細は「赤旗名人戦 2016 – 「しんぶん赤旗」」を参照ください。参加料が割安なのが嬉しい。記念品のボールペン・しんぶん赤旗も貰えました。

前回から大会規定が変更になっており、三段以上はS級または県代表選抜戦への参加となっています。従来の三段リーグと異なり四段以上の方とも対局する可能性があり、苦戦を強いられています。

事前準備

最近四間飛車の途中局面で悩んでいます。なんでもない普通の局面なんですが……

20161023-akahata-2

激指定跡道場2によると「陣形を整えて待つ。ここで先手の指し手が難しい」とのこと。難しいんです。
今まではその時の気分で4六歩・5六歩・9六歩あたりを突いていましたが、どれ指しても負ける気がするし、実際負けていて悩んでいます。

四間飛車の急所〈1〉や四間飛車本、将棋ソフトを相手に研究しているけど芳しくないんだよね。以前は悩まなかったところを悩んでいるのは進歩だと思うことにします。

当日朝

今回の会場は浦添市社会福祉センター。何度か行ったことがある場所です。

バスで行くのも検討したのですが、大平インターから坂を登るのがキツそうなので車に頼ることにしました。当日は天気も良く歩いていたらかなり体力を消耗したと思います。
(浦添市役所前バス停なら少し楽ですが、こちらは本数が少ないのです)

ここは駐車場がかなり広いので車で参加するには便利な場所だと思います。那覇開催の場合は公共交通機関は便利だけど駐車場に困るのよね。

会場前に翻る将棋大会の旗。場所がすぐにわかるので助かります


今回は私がS級参加。あとはA級3名,B級1名。初心者の小学生は別イベントと重なってしまい参加できませんでした。
運動会シーズンでもあるし、会場に子供が少ないような気がしました。

予選リーグ一回戦

相手は何度か対戦したことのある強豪。私が先手。四間飛車対抗形になり、前述した課題局面に近い形に進んでいきます。

4二金と上がられて長考。何指しても負ける気がする。悩んだ挙句、玉頭銀を選択しました。

20161023-akahata-4

よくある急戦のように7四歩から銀が出てきて角交換。2二角、4六角と打ち合った局面。ここで後手は9二飛と逃げて8五桂と取られそうな桂馬を跳ねられたのが幸運でした。

20161023-akahata-5

以下、飛車を捕獲してから差を詰められないように指して勝ち。相手の方は美濃囲いを丁寧に削ってきていつ逆転されるかと冷や冷やしながら指していました。

これで1勝0敗。この三ヶ月ほど大会では1勝もできていなかったのでうれしい。

予選リーグ二回戦

先手。▲7六歩△3二飛! 前回大会の反省を生かして向い飛車にします。
お互いに囲ったところから強襲されます。

20161023-akahata-7

ここで3七歩5六飛!同歩7九角成という手が見えてしまったのが不味かった。冷静に今検討したら飛車銀交換+後手馬で難しい局面なんだろうけど、一方的に攻められそう。
血迷って4六歩に同角。

20161023-akahata-8

土下座の3七歩2四飛。1歩損です。以降、この1歩を元に端から攻められて完敗。相手に王手もかけられませんでした。
感想戦では4七銀上がるで良かったのはないかとのことでした。確かに……

これで1勝1敗。三戦目に予選通過の望みをかけます。

予選リーグ三回戦

三戦目も大会強豪の方。後手中飛車のようでしたので三間に回ったら左穴熊にされました。苦手なんだよなあ、左穴熊。

20161023-akahata-9

投了図。穴熊遠いです。

これで1勝2敗。予選落ちです。

昼飯

事前研究により、浦添市社会福祉センター近くの「てだこそば」に向かいます。会場から徒歩数分。
ここは人気店で私も何度か食べにきたことがあります。満員ということで数分待ち。海外からのお客様も多いのかメニューに英語が書かれていましたし、店内では外国語も聞こえました。


定跡手のソーキそば(大)。軟骨がとろとろになるまで煮込まれたソーキは絶品です。

20161023-akahata-11

同行の方が頼んだトーフそば マーボー風(大)。これも美味しそう。

20161023-akahata-12

同行の方は途中にあったパン屋でさらにパンを購入。美味しそうなパンでしたが、これはさすがに指しすぎな気がします。


将棋大会の隣のホールでは女子高生によるダンス大会が行われていました。将棋と違って華やかです。


応援もまた楽しい

A級2名B級1名が予選通過しているので応援に回ります。C級から昇級したばかりのB級初参加者が目を見張るような手を繰り出してベスト4進出。残念ながら準決勝で負けたのですが堂々4位入賞。昇級したばかりでの入賞は素晴らしいです。

S級は小学生三段同士の決勝戦に。横歩からの殴り合いのような将棋。私には恐ろしくて指せない将棋。数年後には彼らが県代表決勝戦で戦っているのかもしれません。素晴らしい時代になったものです。

観戦のときに「ブログ見てます」とお声がけいただきました。ありがとうございます。

読者の皆様のご意見によると昼ごはん情報が好評のようですので、お店の発掘を頑張りたいと思います。次回会場は沖縄こどもの国ですので、あまり選択の余地はないのですが……

戦い終えて

今回も入賞者がいるので授賞式を見届けてから移動。ちょうど浦添市美術館でのイベントが終わった時間なのか、駐車場から出る道が大渋滞。

いつもの焼き鳥屋が満席とのことで近所の居酒屋で反省会。日曜日は2500円飲み放題食べ放題の店。少々食べ過ぎたかも。

大会記事リンク

参加者の方々のブログ記事です。県内将棋ブログもずいぶん増えたと思います。

次の大会は?

次回は11月20日の沖縄こどもの国大会です。前回はバス+徒歩移動して懲りましたので車に便乗させてもらう予定。入り口は東ゲートなので要注意。
(前回記事:第4回沖縄こどもの国将棋大会に参加しました

大会開催案内は沖縄将棋新着情報にまとめて掲載しています。

沖縄の将棋大会

Posted by