小禄南公民館まつり・宜野湾生涯学習フェスティバルの将棋イベントを見学
年末から3月ごろまでは各地で公民館まつりや生涯学習フェスティバルが開催されます。公民館を利用している将棋サークルが体験コーナーを出すという情報がありましたので、見学に行ってきました。
なお、12/4の沖縄市生涯学習フェスティバルにも将棋イベントがあったようですが、残念ながらそちらは行けませんでした。首里公民館まつりも例年は将棋イベントがあったのですが、今回は開催情報が入手できませんでした。
小禄南公民館まつり(2017/2/4)
那覇市小禄南公民館(那覇市高良2-7-1)にて開催。焼き鳥メンバーに車を出していただきました。
こちらでは那覇将棋サークルが毎週土曜日にサークル活動を行なっています。
サークルにも顔を出したいのですが、うちから公共交通機関で行こうとすると不便なのでなかなか参加できません。
子供の舞台イベントや各種展示もあり親子連れの方が多数来客していました。将棋に関心のありそうなお子様にはどうぶつしょうぎなどで将棋入門。いつもサークルに来ている子はプチ将棋大会。
将棋を知らない子に対応するのは、子供2-4人につき大人1人は必要だと思いました。うまく対応できれば関心を持つ人はもっと増えそうな気がする。
小禄南公民館は中庭の周りを取り囲むように建物が立っていて、展示を回っていると街の
宜野湾市生涯学習フェスティバル(2017/2/5)
高速バスで移動。移動時間だけ見れば小禄南公民館にいくよりも早い。しかし途中の坂がきつすぎて2度と高速バスでは行かないと誓いました……
(記事書きました:高速バスのバス停ってすごく不便)
宜野湾中央公民館では宜野湾子供将棋サークルが活動しています。
こちらもロビーで将棋体験(対局)。土曜日はかなりの人数が来て手が回らなかったそうです。日曜日は子供相手に大人が2-3面指しで対戦。
対応する方がテーブルで囲われていて(コの字形)、勧誘にはちょっと不便かも。小禄のように来場者と自然に会話ができるような環境が良い (備品の関係もあるので難しいとは思いますが)。
今週末の小学生将棋名人戦や三月のライオンの映画のポスターが置かれていたのは良かった。
動線が欲しい
将棋イベントからサークル・道場、将棋大会へ自然に勧誘できる動線が必要ですよね。会場に簡単な説明ポスターとWebサイトのQRコードがあるだけでも違う気がする。
将棋に興味のある小学生やその親御さんに聞くと、将棋大会の存在も将棋サークルの存在もまったく知られていないんですよね。たぶん、一番露出しているのは与儀公園将棋サークルですが、あそこはある意味敷居が高いからなあ……
数年前と違って今ならネット検索すれば情報はある程度はあるのですが、検索しようと思わせるきっかけがないのよね。そこを工夫すれば県内の将棋人口はまだまだ増えそうだと感じました。
情報募集中です
自治体や公民館のイベントで将棋体験コーナーやミニ大会が開催されることがありますが、なかなか情報が入手できません。自治体のWebサイトなどを時々チェックしているのですが、全部を見ることはできませんし、漏れもでてきます。
地元の自治体で将棋イベントの情報がありましたら、コメント欄などで教えていただけるとありがたいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません