最近、将棋倶楽部24で右四間穴熊を見る機会が多いと思ったら
相変わらず、将棋倶楽部24に出入して将棋を指したり観戦したりしている。最近、右四間飛車、それも右四間飛車穴熊を見ることが多いような気がしていた。例えば、次の局面。 元々アマチュアには右四間飛車も四間飛車も人気なので、こういう局面はありがちで ...
ネットで見る将棋動画(BIGBLOBE 将棋ニュースプラス)
将棋の上達のコツの1つは、解説つきの対局をみることだと思う。自分では思いつかない好手や、当たり前の手筋を教えてもらえる解説は凄く重要。私が参考にしている動画を何回かに分けて紹介します。 (動画情報は「ネットで見れる無料・有料の将棋動画」にま ...
Kifu for iPhoneにTwitter連携機能が付いた
] に、twitter連携機能が追加されているので、それを試してみました。機能追加のリリース文は柿木さんのKifu for iPhoneのページを参照のこと。 私が普段使ってるのは echofon なので、それを使えるように設定してみました ...
第59回NHK杯将棋トーナメント準々決勝第4局・山崎隆之七段対羽生善治名人
録画してあったNHK杯を見る。今日は朝から津波情報が画面に被さっていて、先手]七段の居飛車付近がすごく見づらい。これは困った (日記にも書きました:TVの津波情報のL字表示とNHKオンデマンド)。 戦型は相掛かり後手]名人8五飛型。なのに△ ...
iPhoneの「誰でもカンタン!渡辺明の詰将棋 中級編」を買いました
iPhoneで将棋アプリの新作がでてたので、さくっと購入。「]」。100問で230円。これは安いね。 初心者向けのお勧め本の]が1050円で200問。パソコン用の]が1480円で100問 (ダウンロード版の]が1029円)。どれに比べても格 ...
タブブラウザって意外に普及していない
将棋倶楽部24でチャットしてて気づいたんだけど、タブブラウザって意外に普及してないんですね。なんで気がついたかというと、URLを書くとそのページを見るためだけにチャットを抜ける人が結構いるから。複数ページを開けることに慣れてないと、そうなっ ...
iPhoneで将棋倶楽部24に参加する方法
追記:iPhoneの対局アプリについてはiPhone/iPad/PCのネットワーク対局将棋比較に まとめました。 いろいろ調べてるのですが、普通の方法では無理っぽい。まず、公式サイトの情報だと、「携帯電話で将棋倶楽部24」にあるように、普通 ...
Kifu for iPhoneで、名人戦棋譜速報(順位戦)を見る方法
] 「将棋名人戦」の棋譜速報をiPhoneで見る方法。 まず](iPhone)・](Andorid)を買います。 そしてKifu for iPhoneからMenu→Help→リンク→名人戦棋譜速報を選んで、 ID・パスワードを入力してログイ ...
順位戦 2月9日。加藤-神崎は神崎7段の勝ち
最初に学んだ戦法が]だった私としては、]九段を応援しないわけにはいかない順位戦C1の10回戦。棒銀じゃなくて]取りになった本局。 ミックス・フルーツジュース(280ml)6本の投下も敢え無く、神崎7段の勝ち................. ...
将棋倶楽部24名人戦予選落ち(最近の将棋倶楽部24)
将棋倶楽部24の名人戦予選は、日曜日が最終日。結果は、26戦して勝ち点50の34位で予選落ちでした。ちなみに30位までが予選通過で、通過ラインは勝ち点61。勝つと3点負けると1点ですので、あと5-6戦できていれば通過できたかも。 ただ、一ヶ ...
iPhone版Bonanzaアプリが出ています
iPhone用の将棋アプリに、ついにBonanza(ボナンザ)が出ました。さっそくダウンロードして遊んでみましたよ。 (追記: Bonanza無くなってますね。 桜花が Bonanzaベースですので、こちらをご利用ください) (追記: 最新 ...
順位戦B級一組 渡辺-深浦戦は渡辺竜王の勝ち
「将棋:渡辺竜王が初のA級入り 名人戦順位戦」ということで]が勝って昇級。 私はへぼなんで棋譜みても良くわからないけど、熱気がWebの向こうから伝わってくる感じでした。 これで来年は羽生-渡辺の名人戦が見れるといいんだけど。 渡辺竜王がA級 ...