「ハム将棋で学ぶ将棋講座:平手・矢倉編」が公開されてた
T2V (Text-To-Vision)を使った、【ニコニコ動画】ハム将棋で学ぶ将棋講座:平手・矢倉編がニコニコ動画で公開されている。今回は矢倉編。ハムは定跡を知らないので、ちょっと変な手順になるが、参考になる。さりげなく、継ぎ歩と垂れ歩を教えてくれるのもいい。良い講座だ。
講座で使ってる本は「現代矢倉の思想 (未来の定跡)だが、amazonには在庫がないようだ。古本屋を探すかなあ。
T2V (Text-To-Vision)を使った、【ニコニコ動画】ハム将棋で学ぶ将棋講座:平手・矢倉編がニコニコ動画で公開されている。今回は矢倉編。ハムは定跡を知らないので、ちょっと変な手順になるが、参考になる。さりげなく、継ぎ歩と垂れ歩を教えてくれるのもいい。良い講座だ。
講座で使ってる本は「現代矢倉の思想 (未来の定跡)だが、amazonには在庫がないようだ。古本屋を探すかなあ。
「将棋の駒の動かし方すら知らない入門者向け」と称したデザイン駒が話題になっていま ...
毎週末の将棋部活動に初心者が参加するようになり、駒落ち上手を持つようになった。意 ...
「1手詰めを勉強する理由」の続き。 1手詰が重要な理由を先に書いたのですが、最初 ...
将棋の上達には、詰将棋・手筋・定跡・棋譜並べが有効らしいので、ぼちぼち勉強してい ...
前回に引き続き入門者が学ぶべき技術の例を書いていこうと思います。私もまだどれだけ ...
将棋大会・イベント情報を募集しています。情報提供フォームからお知らせください。
小禄将棋サークルよりお知らせ:10月18日土曜日午後14時より18時まで将棋リーグ戦を行います。多数の参加をお待ちしております。
小禄将棋クラブ:小中学生限定の無料の将棋教室。2025年8月11日(月祝)ともかぜ振興会館1階企画展示室 13:00-17:00を開催します
2025年9月15日(月祝)に開催された「ねんりんピック将棋交流大会」に参加しま ...
第36回ねんりんピックはばたけ鳥取2024に参加しました(14/終)
第36回ねんりんピックはばたけ鳥取2024に参加しました(13) | ず’s 将 ...
第36回ねんりんピックはばたけ鳥取2024に参加しました(13)
第36回ねんりんピックはばたけ鳥取2024に参加しました(12) | ず’s 将 ...
第36回ねんりんピックはばたけ鳥取2024に参加しました(12)
第36回ねんりんピックはばたけ鳥取2024に参加しました(11) | ず’s 将 ...
第36回ねんりんピックはばたけ鳥取2024に参加しました(11)
第36回ねんりんピックはばたけ鳥取2024に参加しました(10) | ず’s 将 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません