「ハム将棋で学ぶ将棋講座:平手・矢倉編」が公開されてた
T2V (Text-To-Vision)を使った、【ニコニコ動画】ハム将棋で学ぶ将棋講座:平手・矢倉編がニコニコ動画で公開されている。今回は矢倉編。ハムは定跡を知らないので、ちょっと変な手順になるが、参考になる。さりげなく、継ぎ歩と垂れ歩を教えてくれるのもいい。良い講座だ。
講座で使ってる本は「現代矢倉の思想 (未来の定跡)だが、amazonには在庫がないようだ。古本屋を探すかなあ。
T2V (Text-To-Vision)を使った、【ニコニコ動画】ハム将棋で学ぶ将棋講座:平手・矢倉編がニコニコ動画で公開されている。今回は矢倉編。ハムは定跡を知らないので、ちょっと変な手順になるが、参考になる。さりげなく、継ぎ歩と垂れ歩を教えてくれるのもいい。良い講座だ。
講座で使ってる本は「現代矢倉の思想 (未来の定跡)だが、amazonには在庫がないようだ。古本屋を探すかなあ。
人が数を数えることを学んでからも、長らく数字としての0や負数は認識されていなかっ ...
シーミー(清明祭)の帰りにゲーセンに寄って対局した動画を投稿しました。うちの墓か ...
先日、「 素晴らしい初心者向けコンピュータ将棋ソフト「こまお」」という記事を書い ...
【ニコニコ動画】四間飛車使いの天下一将棋会久しぶりに天下一将棋会で対局しました。 ...
いつものように小学生と将棋を指していたときのこと。この子との手合いは12月頭に8 ...
将棋大会・イベント情報を募集しています。情報提供フォームからお知らせください。
小禄将棋同好会は2023年7月で5周年を迎えます。7月いっぱいは会費無料です。みなさんの参加をお待ちしております。
このたび、糸満に新たに支部ができることとなり大会が開催されるとのことです。以下に ...
ブラウザ将棋 (lishogi.org)で駒落ちの勉強をしよう(2)
lishogiのAoba駒落ち、めちゃめちゃ強いですよね。私の周囲でも返り討ちに ...
ブラウザ将棋 (lishogi.org)で駒落ちの勉強をしよう(1)
lishogiのタクティクス問題は、実践から出題された手筋問題が勉強できます。私 ...
2022年9月25日(日)に開催された「ねんりんピック将棋交流大会」にぷりうすの ...
M1 Macbook Air でふかうら王(やねうら王ディープラーニング版)を動かしてみた
やねうら王は通常のCPU探索以外にディープラーニングを使った思考ルーチンも利用で ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません