動きが書かれている将棋駒って本当に必要? (1)

2017/03/22将棋入門, 読み物

「将棋の駒の動かし方すら知らない入門者向け」と称したデザイン駒が話題になっていました。この手のアイディアは何度も再発明されていて、普及しないまま終息を繰り返しています。
ある程度売れているのは くもん出版のスタディ将棋ぐらいでしょうか。これは我が家にもあって部屋の隅で埃をかぶってます。

小学校に入学前の漢字が読めない児童でも将棋駒の動きは覚えられるので、この手の商品は入門の一時期しか必要にされません。自転車の補助輪同様、動きを習得したら邪魔になるアイテムですので、オークションやフリマで売られているのもよく見かけます。

これらの駒は本当に入門者のためになるのでしょうか? 

考察の前に、今までに発明された駒を調べてみたら大量に存在しました。あまりにも数が多いので考察は(2)に回して、まずはどのような駒が過去に発明されたか一覧にしておきます。

今までに発明されたデザイン駒(漢字+移動方向)

どんな駒がある(あった)のか実例をあげてみます。

NEW スタディ将棋

昔羽生三冠もCMに出ていた公文式のブランド力のおかげか、それなりに売れているようです。玩具店にも置かれていて入手しやすいし、将棋教室やサークルにも入門用に置かれています。
小さいけど駒の文字も書かれているので、自然に駒名は覚えられると思います。
(類似品も多数でています)

NEW スタディ将棋

エポック社 はじめての将棋

スタディ将棋同様に文字と動かし方があり、さらにキャラクター絵も書かれています。

ドラえもん はじめての将棋&九路囲碁 ゲーム20

はじめてのしょうぎセット

積み木のようなやや大きめの駒に動かし方が併記されているセット。幼い子供は大きめの駒の方が扱いやすく、誤飲防止にもなります。
普通の将棋駒との差が少なくて違和感はあまりないと思う。

はじめてのしょうぎセット

今までに発明されたデザイン駒(移動方向のみ)

おおきな森のどうぶつしょうぎ

どうぶつしょうぎをフルセットの将棋に拡張したもの。3×4サイズのどうぶつしょうぎは入門用にいいのですが、こちらはイマイチだと思う。
駒名が書かれていないので、将棋を知っている大人はかえって混乱します。「ねこは……金だっけ銀だっけ?」

おおきな森のどうぶつしょうぎ

大明駒(たいめいこま)

グッドデザイン賞を受賞して話題になった大明駒(たいめいこま)。こちらも文字が書かれておらず、(Twitter TLを見た限りでは)将棋をすでに覚えた方には不評のようです。

Design SHOGI:デザイン将棋

丸型の駒に方向が書かれたもの。丸いのは指す上で問題だと思うが開発者による考察(デザインSHOGI(将棋)駒の考察)によると、費用面での妥協らしい。

brainking 国際駒

brainking.com で選択できる将棋駒です。KGSNLBRPの文字はKing/Gold/Silver/kNight/Lance/Bishop/Rook/Pawnの略。チェスに合わせています。


81dojo 国際駒

81dojo.comで選択できる将棋駒です。チェスと将棋は共通する駒の動きがありますので、brainking同様、チェスに文字を合わせています。


その他

すでに多くの方がまとめているので、それもリンクしておきます。

昔ながらの将棋駒

比較のためいくつかあげておきます。

普通の将棋セット

大会でも使われている普通の将棋セット。こどもは記憶力が優れているのでこれでもすぐに覚えられる(最初のうちは龍馬と龍王が区別しづらいかも)。

塩ビ将棋盤とプラスチック製駒水無瀬書のセット

裏面が赤色で成りがわかりやすい駒

私も子供のころはこのタイプの駒を使っていました。裏が赤字ではない駒は近所では見かけなかったような気がする。
大会等で使われている駒は裏も黒なので、これに慣れ過ぎたら困るかも?

将棋セット 新桂5号折将棋盤と優良押駒のセット

NHK杯などTV対局で使われている1文字駒

見やすいので個人的には好きな駒です。将棋駒を複数買うようになったら選んでもいいかな。

一字駒(桐箱入り)赤

次回予告

量が多いので今回は駒の種類のリストだけ掲載しました。次回、本当に初心者向けに必要なのか。最初に覚えるときに買うべきかを考察します。

将棋入門, 読み物

Posted by