第39期久留米王位戦沖縄県将棋大会に参加

2016/03/22沖縄の将棋大会

去る3月20日に行われた「第39期久留米王位戦沖縄県将棋大会」に参加しました。
大会の全結果は「沖縄将棋@支部連合会」に掲載されています。

20160320-kaijo



大会の概要

西日本新聞社の主催する大会です。琉球新報社共催。沖縄県予選S級上位2人が第39期西日本久留米王位戦(5月・福岡県)へ県代表として派遣されるそうです。

事前準備

今回から三段戦参加です。特に情報がないのでいつも通り古波蔵の焼き鳥屋で将棋を指すぐらい。
過去のA級決勝戦から想像すると居飛車が多いのか?


当日朝

今回もA級参加の方が車を出してくれるということなので便乗します。さらにC級参加の方も合わせて3名で出場。

昨日までは雨続きでしたが今日は晴天。車の中は暑いぐらいですが、幸い会場はそれほど暑くなく良いコンディションです。

三段戦は参加者が少ない場合はS級戦と合同になるのですが、それはさすがに勝てる気がしない。
無事に9人集まって三段戦が開催されることになりました。一安心。

今回三段戦初参加ですのでまずは一勝が目標です。

予選リーグ一回戦

今回も縁起をかついでチョコで栄養補給。頭がよくなるチョコがなかったので、別のチョコにしたのですがこれで良かったのかどうか。

振り駒にて後手番に。7六歩3四歩7五歩。先手三間飛車ですね。
ここで4四歩は気合負けしてる感があるし、実戦でもあまり芳しくない。気合いで3五歩突きます。

以下、こんな感じの局面に。
20160320-01-11

「もっと(時間を)有効に使って慎重に指しましょう」と新聞の観戦記に書かれたせいでもないけど、ここで悩んで時間を使う。

一目気になるのは相手が2筋に飛車を回してくる手。この変化は8八角成同銀2二銀で受かると感想戦で指摘されたけど、ただでさえ後手なのにさらに一手損するのは悔しい。

3四飛とこちらも浮いたのですがこれがまずかったらしい。下手な考え休むに似たり。
(この変化は石田流を指しこなす本“相振り飛車編”のP.205に載っています。焼き鳥屋での検討で指摘されました)

さらに進んだ局面。

20160320-01-16

悩んだ挙句高美濃に組もうとスケベ心を出して歩を突いたのが敗着。以下角交換から飛車桂両取り喰らって一巻の終わり。最後まで指しましたが、指してるだけの将棋になりました。
第一感で指せないときは大体まずいんだよなあ。対石田流を練習せんといかんです。

これで0勝1敗。人数の関係で不戦勝1がついて、次に勝てば予選突破です。

予選リーグ二回戦

二回戦の相手を待つ間に雑談。一回戦で当たった方は高校生県代表レベルだったらしい。そりゃ強いわ…

二戦目、後手。先手中飛車。相振り(三間飛車)にしようと思ってたのですが、序盤にうっかりして居飛車にするしかない展開に。

20160320-02-13

一手前に手拍子で端歩を受けたのですが、飛車を先に振るべきでした。
以下、仕方ないので居飛車+銀冠に。若干形勢は悪かったのですが、いい位置に馬を持ってきて相手の平美濃囲い玉に王手がかかる展開に。

20160320-02-XX

(感想戦の写真から起こしたので正確な局面のはず。撮影許可いただきありがとうございました)

ここで1九銀成が敗着。感想戦で指摘された1五歩で勝ちでした。
先後逆の局面で指されて何度も負けているはずなのに、自分が居飛車持つとわからんのがひどいですね……

惜しい将棋?を落として0勝2敗1不戦勝。あえなく予選敗退です。

1局目・2局目ともに丁寧に感想戦していただき勉強になりました。ありがとうございました。
どうやったら途中の局面を思い出せるようになるのだろうか。

昼休み

同行の方も二連敗。午後から参加の方を待つ間に昼食を取りに行きます。前回(第38回全国レーティング選手権沖縄県予選大会に参加しました)の教訓を踏まえて、今度はゲート通り(空港通り)に向かいます。

テレワークセンター向かいの保健所跡地が駐車場になっていたのでそこに止めてゲート通りへ。やはり旧繁華街は寂れた感じ。
ゲート通りはまあまあ店が開いていますが、適当に食べられそうな店がない(ペイデイ後だけ開く店も多いらしい)。

20160320-suncity

(ゲート通りから見たサンシティ。「WiFi無料で使えます」のペナントが物悲しい)

胡屋十字路まで散歩したところでインドカレー屋を発見。ランチメニューに惹かれて入店します。ランチは600円〜1000円。

20160320-curry-1

1000円の C Set をいただきました。ラッシー付。美味かった。
写真ではタンドリーチキンが小さく見えますが、普通サイズのチキンです。ナンがでかすぎてお腹いっぱい。

午後の部

二人とも予選落ちしてしまったので、C級の方の応援に回ります。

C,D級は和気あいあいなのがいいですね。応援しながらいろいろ歓談できて楽しかったです。

戦い終えて

C級の方は参加二回目にして入賞。残念ながらB級には上がれませんでしたが次回に期待。最初のうちは大会の雰囲気に飲まれてしまうんですよね。

今回の大会では小学生二人が三段に昇段。新聞記事にもなりました。彼らとはA,B級で何度もあたったことがあります。強かったので三段にあがるのも納得です。

最後はいつものように焼き鳥屋で祝勝会・反省会して解散。

次の大会は?

次回は4月24日に沖縄市でアマ竜王戦だと思います。会場は今回と同じく沖縄市立中央公民会地下一階(沖縄市民会館隣り)の予定。
下記の案内では平成28年4月23日(日)になっていますが、4月23日は土曜日なので24日の間違いだと思われます。

4月24日の次は7月10日までしばらく間が空きますので要注意。

沖縄将棋連合会開催以外のミニ大会もあちこちであるようですが、どうやって情報集めたらいいんだろう?

沖縄の将棋大会

Posted by