Kindle5周年記念キャンペーンにて将棋本が50%以上割引(2017/10/19まで)(終了)
AmazonにてKindle5周年記念キャンペーンが行われています。棋書も含まれていて、中には9割以上安くなっている本もあります。今回はマイナビさんが参加していないので、書籍数は少なめです。キャンペーン期間は2017年10月19日(木) 2 ...
強くなるためには“serious study alone”がもっとも重要
チェスのトレーニングに関する興味深い論文があったので紹介します。論文のタイトルは “The Role of Deliberate Practice in Chess Expertise” で、2005年に発表されています※1。この論文では4 ...
第54回赤旗名人戦将棋大会・沖縄大会に参加
2017年10月8日に行われた第54回赤旗名人戦将棋大会・沖縄大会に参加しました。 大会の全結果は【将棋大会の結果】しんぶん赤旗名人戦: 沖縄将棋@支部連合会に掲載されています。 最新の大会案内は沖縄将棋新着情報をご参照ください。 大会の概 ...
シーサーブログ(seesaa.net) が見えなくなってる
2017年10月9日未明からシーサーブログが見えなくなっているようです。沖縄将棋@支部連合会など、沖縄の将棋関係ブログが多数利用しているサイトなので影響大きそう。 私が把握している範囲では、沖縄の将棋関係ブログで影響を受けている(見えなくな ...
「3月のライオン 13」と「ひらけ駒!」連載再開
通販で頼んでいた「3月のライオン 13巻」が届きました。まだ読んでいない方もいるので内容は伏せますが、個人的には読んでて楽しい巻だと思った。この先もこれぐらいのテンションで進んでくれるといいのだけど…… 県内書店にも入荷しています。 ] A ...
相振り飛車のお勧め将棋本
最近、子供や学生さんに将棋を教える機会が多い。私は四間飛車党なので戦型は対抗系か相振り飛車になる。感想戦のときによく聞かれるのが「相振り飛車はどう指すのがいいの?」という質問。 対抗系の対局後に「居飛車はどう指せばいいか」を聞かれることは少 ...
第9回沖縄ねんりんピック将棋交流大会を見学
満58歳以上の先輩方が参加できるねんりんぴっく将棋大会を見学してきました。私が参加できる年齢に達するのはまだまだ先なのですが、応援も兼ねて行ってきました。 (今年も会場は首里石嶺の沖縄県総合福祉センターでした) ねんりんピックって? 高齢者 ...
さよならKさん送別会
研修のため沖縄に来ていたKさん。お務めを終えて帰られるとのことで、送別会が行われました。将棋仲間ですので会場も牧志駅前将棋クラブをお借りし。楽しいひと時を過ごしました。 送別トーナメントも開催 将棋仲間の送別会ですので当然のように将棋大会が ...
Mr.Kinjoの深夜番組にて将棋放送
2017年9月19日に放送された「密度が濃くなる月曜日」にて将棋の話題が取り上げられました。8月に奥武山で行われた将棋教室の模様なども放送されたのですが、なんと! 勝つと賞金がもらえる将棋コーナーが新設されるとのこと。ホテル内に立派な将棋部 ...
大会情報:第54回しんぶん赤旗沖縄県大会(2016/10/8)他
しんぶん赤旗沖縄県大会の通知葉書が届きましたので、近々行われるイベントも合わせて紹介します。大会情報・県内将棋ブログ更新情報は沖縄将棋新着情報にまとめて掲載しています。 しんぶん赤旗沖縄県大会(10/8) 第9回ねんりんぴっく将棋大会(9/ ...
第41回沖縄県高等学校文化連盟囲碁将棋秋季大会を見学
2017年9月16日に行われた、沖縄県高等学校文化連盟(高文連)の主催する第41回沖縄県高等学校文化連盟囲碁将棋秋季大会を見学してきました。高文連は文化系のインターハイ的な集まりで、毎年二回囲碁・将棋大会が開催されています。 会場 今回の会 ...
1966年7月 大山名人の沖縄日記 (第二回全国高校囲碁・将棋選手権大会沖縄予選)
前回記事※1にて1986年に大山名人が来沖していたことを書きました。大山名人は琉球大学将棋研究クラブの会誌である「将棋研究」創刊号※2の記事によると、1966年夏に「㐧二回全国高等学校将棋選手权大会沖縄地区予選大会」(興南高校)の審判長とし ...