Android, iPhone, ヒント

愛らしいひよこが相手をしてくれる「ぴよ将棋」。弱さが絶妙なので、入門者向けのアプリとしても優れています。棋譜も取れるので、練習将棋や将棋大会などで友達の棋譜を取ってあげて、一緒に検討することもできます。棋譜を取ると対局の振り返りをブログに掲 ...

沖縄の将棋大会

沖縄こどもの国で開催された第6回沖縄こどもの国将棋大会に参加しました。この大会は沖縄こどもの国主催ということで、普段の大会とはちょっと違っています。 参加費が割安(しかも沖縄こどもの国入園料込み) 副賞あり シルバーの部・女性の部もある な ...

沖縄の将棋大会, 沖縄の将棋道場・サークル

台風のため伸び伸びになっていた那覇将棋サークルの大会が11月18日に開催されました。今年は夏場に台風が少なかったのに、10月に入ってからの二連発で運動会やイベント関係者は大変だったと思います。 (旗が目印です) どんな大会? 毎週土曜日に那 ...

2017/11/11沖縄の将棋の歴史

1991年5月20日(月)の琉球新報朝刊25面に沖縄将棋連合会設立の記事がありました。 会長に星雅彦氏 - 県将棋連合会が発足 沖縄県将棋連合会の設立総会が十九日、宜野湾市宇地泊の日本造園本社ビルで開かれ、会則、役員を決めた。 琉球新報 1 ...

2017/11/09沖縄の将棋道場・サークル, 牧志駅前将棋クラブ

国際通りモノレール牧志駅の目の前にある牧志駅前将棋クラブ。料金半額の水曜夕方は子供たちが大勢来訪しています。 その牧志駅前将棋クラブが日曜日に将棋サークルを開設するとのこと。チラシをいただきましたので、こちらに掲載いたします。 (初日となる ...

PCソフト

将棋ブログを書いていると、対局の解説をしたくなる時があって、局面図を貼る必要が出てきます。棋書にあるような白黒の局面図を貼る場合、Kifu for Windows を使っている方が多いと思いますが、このソフト、V6 と V7 で局面図の扱い ...

2017/11/07沖縄の将棋大会

2017年11月5日に行われた第41回朝日アマ将棋名人戦沖縄大会に参加しました。 大会の全結果は沖縄将棋@支部連合会に掲載されています。 (大会会場は壺川のりゅうぎん健保会館) 大会の概要 朝日新聞社主催の将棋大会の沖縄県予選です。本大会の ...

2017/11/04沖縄の将棋大会

2017/11/11(土) 第18回宜野湾市小・中学生将棋大会 2017/11/19(日) 第6回沖縄こどもの国将棋大会 2017/11/23(木) 第4回学校対抗将棋団体戦(八重山) 2017/12/10(日) 第12回沖縄県支部連合会年 ...

レーティング

以前、記事「駒落ち戦のすすめ(3) 覚えたての人は果てしなく初心者である」にて、覚えたての人の級位は30級ぐらいではないか、と書いた。子供の頃に駒の動かし方を覚えて友達と遊んでいた大人が20級ぐらいで、入門者はそこからさらに10級以上の差が ...

2017/10/29将棋入門

将棋を覚えて駒の動かし方を覚えたばかりの初心者や、まだ自分の戦法が確立していない初級者は序盤での角交換が嫌いだ。序盤で角を交換されると、自陣に打ち込まれて駒を取られたり、両取りをかけられたりロクなことがない。かといって、自分が角を手駒にして ...

棋戦

台風22号の接近に伴って、沖縄本島には暴風警報、先島にも強風警報が発令されました。バスやモノレールも止まったし、直撃コースなので、さすがの沖縄県民でも今日は家で大人しくしていると思います。そうでもない? 豪雨レーダー - 日本気象協会 te ...

書籍

数学セミナー2017年11月号にて「コンピュータ将棋・囲碁のこれから」が特集されています。コンピュータに詳しい人向けの雑誌ではないので、特集記事は(2番目以外は)読めると思います。特にプロ棋士の書いている2篇はわかりやすいと思う。 Amaz ...