支部名人・シニア名人・小学生名人戦大会に参加しました

2016/02/08沖縄の将棋大会

去る2月7日に行われた「支部名人・シニア名人・小学生名人戦大会」に参加しました。

大会の全結果は「沖縄将棋@支部連合会」に掲載されています。

20160207-kodora-4



大会の概要

日本将棋連盟は各地に支部があり、その支部の会員だけが参加できる大会が支部将棋名人戦・シニア将棋名人戦です。
今回は同時に小学生将棋名人戦も開催。

これだけなら参加資格がそれぞれ三段以上・60歳位以上・小学生なので参加できないのですが、今回はフリークラス戦(A級以下)もありましたので、そちらに参加しました。

事前準備

いつもの通り焼き鳥屋と与儀公園将棋サークルで調整。

特別な対策はできないまま対局に向かいます。


当日朝

旧正月前の沖縄は晴れてますが寒かった。近所の猫も寒そう。
機嫌が良かったのか体を撫でさせてくれました。1日良いことがありそうな気分になります。

20160207-cat

大会には今回は2名で出場。A,B級。二人でフリークラスに挑みます。
(B級の方は4級認定なのですが、焼き鳥屋では私と良い勝負)

いつもの大会なら予選リーグ(4人単位、2勝通過)と決勝トーナメントに分かれているのですが、今回のフリークラスは参加人数が少ない(8名)ので急遽総当たりリーグとなりました。
確実に7回対戦できるのでお得な感じです。

目標は4勝3敗以上にします。

20160207-ryugin

リーグ一回戦

前大会のときに買ったチョコが残ってるので栄養補給。

振り駒にて先手番に。7六歩3四歩6六歩から四間。相手が中飛車にしてきたので向かい飛車に振り直し。
相手が袖飛車+玉頭の厚みで対抗してきて歩損に。早くも劣勢。

なにかしないとジリ貧なので、中央に銀をくりだし強引にと金を作って角取って優勢に。
中盤まで負け戦で時間を使ってしまい終盤は焦りましたが、なんとか寄せて勝ち。まずは一勝。

二回戦

二戦目、先手番。相手が飛車先不突矢倉。これは四間飛車を指しこなす本にも載ってる矢倉引き角ですね。

引き角ができてしまっては厳しいので、三間飛車に振り直して裁きにいきます。
ここから例によって劣勢になるのですが、敵玉頭に無理やり垂らした歩が最後に効いて勝ち。二連勝

三回戦

先手番。前大会でも当たった方。いつもは5筋位取りなのですが今回は二枚銀から鷺ノ宮っぽく攻められる。
最後はこちらの玉が寄っていた気がしますが、粘っているうちに勝ちになりました。三連勝。

私と指すと(負けたとしても)将棋を指した気分になるので楽しい、と褒められます。プロレスみたいだ。
(中盤弱すぎるんだろうな、私)

四回戦

いつもなら昼食休憩のタイミングですが、7回もあるので時間あるうちに指しておきます。

先手番。一緒に参加した方が相手。焼き鳥屋では勝ったり負けたりですので、慎重に指します。

彼は三間飛車党なので今回も先手向かい飛車後手三間になります。
飛車と飛車が私の桂馬を挟んで並ぶ形に。次の一手問題に出てきそうな形から飛車をす抜いて勝ち。四連勝。

後で聞いたら次の一手問題はあまり解いていないとのことなので、慣れの問題かもしれない。
(一手問題やらないのに強いのも凄いけど)

運に恵まれて四連勝です。もう一人四連勝の方がいて、最終局で全勝決戦になるといいね、という話。プレッシャーかかります。

昼休み

前回同様、坂を下ったところの沖縄そば屋さん(こどら)に行きます。いつのまにか漢字の名前が付いてる。そうだったっけ??? (語源は別だったような気がするのだが)

20160207-kodora-1

てびち・三枚肉・ソーキがのったバンザイそばを注文。

20160207-kodora-2

一緒に参加した方は日替わりのチゲそば。辛いのか「そばを啜らないでください」「吸い込まないで」と店の人がなんども呼びかけていました。これは沖縄そばなのだろうか……

20160207-kodora-3

五回戦

先手番。ここまで全敗の方(1級)。会場の話では今日は調子が悪そうとのこと。

食事後は頭まわってなくてミスすることも多いので、慎重に指そうと心がけたのですが、やっぱりミスがでて一方的に猛攻されます。
最後に相手に隙がでたので強引に寄せて勝ち。

最後は実は寄ってなかったそうなのですが、こちらは寄ってると思い込んで自信満々で攻めてたら投了してくれました。

よろよろながら五連勝。

六回戦

先手番。四間飛車対原始棒銀の対抗系。原始棒銀から強引に銀を捌かれ、責められて負け戦さ。
こっそりかけた詰めろを相手が見逃してくれて勝ち。こんな勝ち方でいいのだろうか。六連勝。

七回戦

恐ろしいことに六連勝同士の最終決戦になってしまいました。相手の方は学生さんかな?、自信満々です。
こちらは毎回負け戦を拾ってるので、あまり勝てる気がしません。栄養補給のチョコもついに品切れ。

本日初めての後手番。対抗系から飛車を大裁きしたものの、端攻めされます。

こちらも相手の玉頭にいやみを付けますが、端を受け損なって猛攻を食らいます。

これは大体負けだなーと思ったのですが(何時ものことなので)しぶとく粘ってみます。
途中、実は五手詰で詰んでたのを見逃してもらって、そこから玉が8二から1二まで大長征。

相手の方の攻めが完全に切れてしまったところで逆襲して勝ち。最後は一手詰めを逃してたのですが寄せがあったのが幸いでした。

観戦者が盛り上がっていましたが、指してる方はお互いヘトヘトになりました。

戦い終えて

我ながらびっくりの全勝優勝です。通常大会だと優勝すると三段なのですが、フリークラスなのでどうなるかはあとで検討されるそうです。

一緒に参加した方は2勝5敗。格上相手にまずまずだと思います。
与儀公園将棋サークル会長さんがシニアの部2位でした。

最後は焼き鳥屋で祝勝会して解散。

次の大会は?

次回は来週2月14日に沖縄市でレーティング選手権、3月20日に久留米王位戦沖縄県予選です。ぷりうすさんから情報をいただきました。ありがとうございます。
会場はどちらも沖縄市立中央公民会地下一階(沖縄市民会館隣り)。

20160207-taikai-1

20160207-taikai-2

沖縄の将棋大会

Posted by