第3回 奥武山公園主催将棋入門教室をお手伝い

2018/03/12沖縄の将棋イベント

2018年3月11日に奥武山公園内武道館にて行われた将棋教室をお手伝いしました。奥武山公園主催の将棋教室は3回目になるそうです。

(屋根に赤いリボン?が付いている建物が会場)

(教室会場。将棋大会にも使えそうな広さです。利用料も格安なのですが駐車場がネック)


入門内容について

県連合会事務局(普及指導員)のAさんが将棋連盟の “Let’s 将棋” というパンフレットを使って将棋の歴史から説明。集まっている子供の大半はルールも知っていて対局ができるということだったので、30分ほどで説明を切り上げて駒落ち指導対局へ。人数が多かったので、私も6面指し。これは疲れました。盤上で駒を動かして考える子も居て、一回りしてくると局面が変わっていることも。ツライ。


まったくの初心者の子も来ていたので、そちらは琉球支部のAさんが優しく指導してくれました。ありがとうございます。今回のような単発のイベントでは受講者の棋力にバラツキがあるので、教える側も複数人居ないと手が回りません。

適正人数は指導側1人に対して4-5人程度が上限かな。子供同士で対局できるようになれば10人ぐらいまではなんとかなりますが、それ以上は厳しいです。

(最後に級位認定証を全員に配って終了です。名刺サイズの可愛い認定証)

告知について

前回はネット(Web)で案内が告知されていてチラシも掲載されていましたが、今回はネット案内なし。それでも30人近くの申し込みがありました。奥武山公園やその他の場所で配布されていたチラシや、ポスター等で知った方がほとんどです。
本ブログでもご案内しましたが、それで知ったという方は居なかったのが寂しい……

将棋に興味を持って検索してくれる方々にはネット案内が届くのですが、機会があれば受講したいという層には届かないのですよね。将棋大会やサークルも案内方法を変えればもっと人は集まるように思います。
(人が増えすぎると運営も大変なので、痛し痒しではありますが)

牧志将棋サークルにも行きました

教室は昼過ぎには終わったので、牧志将棋クラブに移動してサークル活動を見学。2017年11月に始まったばかりのサークルですが、毎週10名近くの子供が集まります。少人数に講師2名体制なので、子供一人一人に目が行き届いている感じがします。

なお、牧志将棋サークルは現在日曜日13:00から開講ですが、4月からは午前中開催(10:00-12:00)となるそうです。詳細はブログ「【将棋】牧志駅前将棋サークル【日曜日】」にて案内するとのことでした。

子供も行けそうなサークルは那覇市内に4つあるのですが、まだまだ需要はあるように思います。那覇市の人口32万人、小学生が2万人ぐらいですので1%が通ったとしても200人ぐらいの需要はあるんじゃないかな?

沖縄の将棋イベント

Posted by