第1回KENSO将棋王決定戦・大盤将棋を見学

2018/10/10沖縄の将棋大会

2018年10月7日に沖縄県総合運動公園 郷土館で行われた第1回KENSO将棋王決定戦を見学してきました。普通の大会とは雰囲気も異なって大変面白く観戦できました。

(準決勝・決勝戦で使われた大盤)

沖縄県総合運動公園までの遠い道のり

那覇からは30番泡瀬東線に乗って県総合運動公園北口で下車し、そこから徒歩20分ほど。休日はバスの台数が少なく、開始時間に間に合わせるには7時30分ごろのバスに乗る必要があり、それはさすがに断念。少し遅いバスで行くことにしました。

Yahooで検索したら与儀で下車と表示され、それに従ったのですがやや遠回りでした。それでも公園内は木が茂っていて散歩気分で歩くのも良いもんです。

(台風の痕が残る散歩コースをひたすら歩きます)



(ようやく郷土館が見えてきました)

大会の仕組み

今回は16名参加。1・2回戦は普通サイズの盤駒を使った10分切れ負けの戦い。準決勝は持ち時間15分、決勝は30分。全て駒落ち戦です。

準決勝・決勝戦では大盤が使われるのですが、盤もでかけりゃ駒もでかい。重さもあって両手で持たないと指せません。




対局時計を自分で押す必要があり、駒を指した位置によっては3mほど移動する必要があります。これは体力のない大人にはキツそう。私は参加しなくて良かったかも。

(優勝賞品の駒。これも含めて大盤駒は全てスタッフの手作り)

今後も大会を開くそうです

スタッフの方にお伺いしたところ、今後も第2回・3回と続けていきたいとのことでした。大会案内は沖縄県総合運動公園のホームページかfacebookで告知されます。

大会で使った大盤や通常盤の貸し出しも行なうとのこと。郷土館を使ってイベント開催もできそう。大盤を使うことで普通の大会とは違った雰囲気になるので、初心者向けにいいかも。

おまけ

見学後はhalpichブログのぷろふぇっさぁ〜Kさんとランチに。最近定番のセンター通りのインド屋さんに行きました。あまり辛くなく、量もほどほどなので女性の来客も多い店です。店内ではスパイスや衣類を売っていて、何の店だかよくわからないところも魅力。


最近のコザの街は面白そうな店や美味しそうな店が増えてるので、そろそろ新規開拓したいところ。情報ありましたらコメント等で教えていただけるとありがたいです。

リンク

沖縄の将棋大会

Posted by