2012/02/10将棋戦法

最近勝率が悪く、レーティングも絶賛急降下中なんだけど、その原因の一つが左図の戦法。対四間飛車腰掛け銀というらしい。右四間飛車のような駒組みなんだけど、飛車は8筋に居て4五歩早仕掛けのように攻めてくる。右四間だと思ってぼーっとしていると、この ...

2012/01/16四間飛車, 4五歩(6五歩)早仕掛け

最近の対局から。4五歩早仕掛けをうまく捌いたんだけど、序盤に3六歩を付いていない欠陥を咎められた局面。端を突き越したせいで手が回らなかったんだよね。 何かの本に、ここから詰ませる筋があったような気がしたので(ちょっと日和ったあとで)2二飛と ...

2012/01/14コンピュータ将棋, 電王戦

今回はニコニコ生放送にて生中継されていますが、twitterでも中継されてたりするので、twitter 引用を交えつつ感想を。 米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズ プロ棋士対コンピュータ 将棋電王戦 先手ボンクラーズアピール文書(WCSC ...

2011/12/16PCソフト, コンピュータ将棋, 激指の使い方, 詰将棋

第21回世界コンピュータ将棋選手権独創賞の「なのは」の作者ブログ「かずの心の贅肉」にあった「3手詰めが詰まない?!」というエントリ。激指10でも不詰みになるという話なので、試してみました。 左図が問題。双玉問題で、上手の持ち駒が歩だけです。 ...

2011/12/14PCソフト, コンピュータ将棋, 棋譜解析, 激指の使い方

]以前にも、「]」の評価値はマニュアルのどこにも説明が無いという話を書いたのですが(最近の棋譜を激指を使って解析してみる)、また面白い事例に当たったので、それの紹介。 左下図の局面は、「教えて、羽生先生!~iPhone/iPadで楽しむ将棋 ...

2011/12/10動画, 将棋倶楽部24

]将棋倶楽部24にてハム将棋アンケートの結果がでたと思ったら、こんどはポリシーが改訂され、ニコニコ生放送についての項目が追加されました。 アンケートの時に苦情が集まったのかな? それとも度重なるクレームがあったのか。 (どちらもありそうでは ...

2011/11/26レーティング, 将棋倶楽部24

  将棋倶楽部24の「ハム将棋アンケート結果」が興味深い。ぜひ、クリックしてグラフ全体を眺めてから、下記の記事を読んで欲しい。 記事を読む際に「本当の初心者はハムに勝てない」ということも念頭に置いて欲しい。そんな初心者でも将棋を楽しみたいと ...

2011/11/22PCソフト, コンピュータ将棋, 激指の使い方

]前回のエントリ「こんな将棋ソフトが欲しい」の内容は「そう感じていた」方が多かったのか、多くの反応をいただいた。山崎バニラさんにまで読んでいただけたのはびっくり。 追記:棋士の遠山雄亮五段のブログからもリンクを貼っていただきました→「ニコニ ...

2011/11/06PCソフト, コンピュータ将棋, 激指の使い方

]P.168に「コンピュータ将棋は強くなりすぎたこともあって、売り上げが大きくダウンしていますが」との記載。それはそうだよな、としか言いようがない。私は]とかいろんな将棋ソフトを持ってるけど、初心者・初級者を楽しませようとしているのは]とハ ...

2011/11/04将棋戦法, 藤井システム, 藤井猛

▲藤井-△中田戦、千日手指し直し局にて藤井システムを採用。居飛車側急戦模様。 とりあえず、速報だけ。結果とか感想はあとで追記します。 111手で藤井猛九段の勝ち。うれしー(;_;)

2011/10/30PCソフト, 四間飛車, 棋譜, 棋譜解析, 激指の使い方, 藤井システム

最近、コンピュータ系のネタばかりで棋譜載せてないなーと思ったのと、めずらしく勝ち将棋があったんでそれを載せて、ついでに激指での解析のコツを少し書いてみます。相手は私よりだいぶ強い居飛車党の方。時々対局いただいてます。 左図は終盤近く、居飛車 ...

2011/10/24PCソフト, 将棋戦法, 激指の使い方, 筋違い角

]特定戦法対策用ソフトがイマイチないなーという話を時々書いてるのですが、ないなら作ればいいじゃないか? ということでいくつかのソフトで試してみました。 とりあえず簡単そうなやつ、ということで筋違い角を。▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀▲4五 ...