第四回与儀公園将棋大会に参加
与儀公園将棋サークル主催の将棋大会に参加しました。年二回ペースで開催されていて、今回で4回目になります。 当日は好天にめぐまれ、寒くなかったのは幸いでした。屋外の大会ですので天気重要です。 大会概要 初段以上(A)と1級以下(B)の2つに分 ...
第12回沖縄県支部連合会将棋大会参加(年末将棋大会)
那覇市のりゅうぎん健保会館にて開催された第12回年末将棋大会に参加しました。 今年最後の日本将棋連盟沖縄県支部連合会主催の大会。県内最強の地位を争う最強戦も25回の節目を迎えました。 大会の結果は「【将棋大会の結果】年末将棋、最強位戦: 沖 ...
2017/12-2018/1月の将棋大会・イベント情報(年末、新春大会など)
2017/11/11(土) 第18回宜野湾市小・中学生将棋大会 2017/11/19(日) 第6回沖縄こどもの国将棋大会 2017/11/23(木) 第4回学校対抗将棋団体戦(八重山) 2017/12/10(日) 第12回沖縄県支部連合会年 ...
第6回沖縄こどもの国将棋大会に参加(2017/11/19)
沖縄こどもの国で開催された第6回沖縄こどもの国将棋大会に参加しました。この大会は沖縄こどもの国主催ということで、普段の大会とはちょっと違っています。 参加費が割安(しかも沖縄こどもの国入園料込み) 副賞あり シルバーの部・女性の部もある な ...
第2回那覇将棋サークル将棋大会と南部支部忘年会兼大会(2017/11/18)
台風のため伸び伸びになっていた那覇将棋サークルの大会が11月18日に開催されました。今年は夏場に台風が少なかったのに、10月に入ってからの二連発で運動会やイベント関係者は大変だったと思います。 (旗が目印です) どんな大会? 毎週土曜日に那 ...
沖縄県将棋連合会設立と羽生棋王来沖(1991年)
1991年5月20日(月)の琉球新報朝刊25面に沖縄将棋連合会設立の記事がありました。 会長に星雅彦氏 - 県将棋連合会が発足 沖縄県将棋連合会の設立総会が十九日、宜野湾市宇地泊の日本造園本社ビルで開かれ、会則、役員を決めた。 琉球新報 1 ...
牧志駅前将棋クラブにて日曜将棋サークル開始(2017/11/12より)
国際通りモノレール牧志駅の目の前にある牧志駅前将棋クラブ。料金半額の水曜夕方は子供たちが大勢来訪しています。 その牧志駅前将棋クラブが日曜日に将棋サークルを開設するとのこと。チラシをいただきましたので、こちらに掲載いたします。 (初日となる ...
第41回朝日アマ将棋名人戦沖縄大会に参加
2017年11月5日に行われた第41回朝日アマ将棋名人戦沖縄大会に参加しました。 大会の全結果は沖縄将棋@支部連合会に掲載されています。 (大会会場は壺川のりゅうぎん健保会館) 大会の概要 朝日新聞社主催の将棋大会の沖縄県予選です。本大会の ...
2017/11-2018/1月の将棋大会情報(沖縄こどもの国、年末、新春大会など)
2017/11/11(土) 第18回宜野湾市小・中学生将棋大会 2017/11/19(日) 第6回沖縄こどもの国将棋大会 2017/11/23(木) 第4回学校対抗将棋団体戦(八重山) 2017/12/10(日) 第12回沖縄県支部連合会年 ...
第54回赤旗名人戦将棋大会・沖縄大会に参加
2017年10月8日に行われた第54回赤旗名人戦将棋大会・沖縄大会に参加しました。 大会の全結果は【将棋大会の結果】しんぶん赤旗名人戦: 沖縄将棋@支部連合会に掲載されています。 最新の大会案内は沖縄将棋新着情報をご参照ください。 大会の概 ...
シーサーブログ(seesaa.net) が見えなくなってる
2017年10月9日未明からシーサーブログが見えなくなっているようです。沖縄将棋@支部連合会など、沖縄の将棋関係ブログが多数利用しているサイトなので影響大きそう。 私が把握している範囲では、沖縄の将棋関係ブログで影響を受けている(見えなくな ...
第9回沖縄ねんりんピック将棋交流大会を見学
満58歳以上の先輩方が参加できるねんりんぴっく将棋大会を見学してきました。私が参加できる年齢に達するのはまだまだ先なのですが、応援も兼ねて行ってきました。 (今年も会場は首里石嶺の沖縄県総合福祉センターでした) ねんりんピックって? 高齢者 ...